越秀公園は広州市の”公園人気ランキング”で断トツ「1位」の公園です。(Baidu-AI総合Ranking)
おそらく判定要素になる全ての項目のPOINTが高いのだと思います。行ってみましょう~!

【Check-Point】
東西南北4つのゲートの最寄り駅が全て異なる駅という、素晴らしい立地条件~
(いずれも最寄りから徒歩可)
1:東門:地下鉄広州5号線:小北駅
2:西門:地下鉄広州2号線:越秀公園
3:南門:地下鉄広州2号線:記念堂
4:北門:鉄道:広州駅
以前に”北京路”を紹介した時に”明清代の古城壁”が残っていると記載した公園がここです。
城門が残る小北門(東門)

【雄壮な小北門】
4つの入口を確認して、人が一番多かった”小北門”(東門)から入りました。
この入口だけ”城門”が公園ゲートになっています。
(お決まりなので)。。。でかっ!

まずは【古城壁の位置確認】
Baiduから入手の明清代の古城壁の位置を公園と重ねてみました。写真(上)の公園東門は、地図における”小北門”と位置が重なります。
城壁に沿った先に”鎮海楼”という建物があり、現在は広州博物館として使われています(後で掲載)
そして、なんと以前投稿の”北京路”は、初代南越王の城:趙佗城の官道としっかり一致します。お~っ!!

【別世界】
「城門をくぐるとそこは外国だだった」
by~川端康成
噴水。。。高かっ!
(写真はピーク時の70%くらい)

【東秀晨曦】~羊城八景
(羊城は広州市の別名)
直訳だと”公園東の早朝のひかり”という事になります。
細長い池を長手方向に撮影しています。
左右に分かれる池沿いの歩行道の左を進んで、そこからみた右側のビューです。


左側には城壁の一部が現れました!
調べが付きませんでしたが、歩行道のすぐ右側が、上の写真の細長い池なので、なんか池は”お掘り”のなごりでは?と連想させます。
(勝手な想像です)

城壁の途中に張り出した箇所も見られます。
砲台だったかも?

途中の広場にかつて戦争で使われた武器の展示がありました。
【54式122mm榴弾砲】
ソ連製M-30榴弾砲の国産化バージョン
(説明書き抜粋)
【5甲戦闘機】
空軍の初期の主力機。機体に「贈」の文字がある事から市民が製造し、軍に寄贈した可能性があるとのこと。(説明書き抜粋)

鎮海楼~(現在は広州博物館)

【鎮海楼】
越秀山の高台にあり建物から広州市街が一望できます。
鎮海楼は、明代の1380年に建設され、軍事的に監視塔の役割があったと考えられます。
(baidu抜粋)

【大砲】
建物は何度も修復されていますが、大砲は当時のままのようです。大砲の向きも城壁を基準に外側(北側)を向いていました。
(博物館の展示の様子は別の機会に紹介します)

【中山紀念碑】
革命の父”孫文”を記念して1930年に造られた記念碑。写真では見えませんが、「国父中山先生」と文字が刻まれています。
下から上に向かっての撮影なので高くは見えませんが37mもあるそうです。
古城壁

西に向かってずっと城壁が続きます。
(歩いているのは城壁の内側)
城壁西側の一番端に階段があり、城壁外側に回り込めます。
外側に出てみましょう~

【城壁の外側】
でかっ!
これだけ高いと確かに侵入は難しいです。


【樹木の癒着】
壁と植物で”癒着”という言葉が正しいのか解りませんが完全に融合しています。
(素直な印象として)
きもっ!

【樹木の謎】
樹木が融合している箇所は城壁が凹んだ形になっています。避けて造ったのか?後から改造したのか?。。。
五羊の石像~(ある意味では広州市の”守り神”)

公園の一番西側に位置します。

五羊石像入口

階段沿いは美しい花が植えられています。

小高い丘の頂上に五羊の石像があります。
おそらく園内では一番人気のインスタスポット
【五羊伝説】(像は1959年に完成)
昔、広州は干ばつにより、人々は飢餓に苦しんでいましたが、ある日天界から5人の仙人が5頭の羊を連れて現れました。
仙人は羊がくわえていた五穀の種を人々に与え、この地が豊かな土地になるよう祈りました。
仙人が天界に戻った後、羊たちは石になってこの地に残り、広州を守る象徴となりました。
広州が羊城とよばれる由来~(Baidu抜粋)


【五仙人の彫刻】
五羊石像のある丘のすぐ下には、伝説の仙人が刻まれた彫刻があります。
確かに。羊だけ残したて天界に帰っちゃたら寂しいですよね~(笑)

あなたも守り神?
それとも、「通ーりゃんせ~♪」と言いたい?
国際友好都市(広州市~Los Angeles)

【ロサンゼルス・ガーデン】
洋風にアレンジされた庭園がありました。
国際友好都市(姉妹都市)30周年を記念して2011年に造られたそうです。
ちなみに我が”佛山市”の友好都市は、兵庫県
伊丹市だそうです~。おっ、日本じゃ~ん!
(知事問題って解決しましたよね? 禁句?)

標識があり「Los Angeles 11,993Km Sister City of Guangzhou 」と書かれています。
一輪だけ”ストレリチア(極楽鳥花?)”(リとチが逆かも?)が咲いていました。中国では、天堂鳥花、鶴望花などと呼ばれているようです。
やっぱ鶴がイメージかなぁ~

【Hollywood walk of fame の記念碑】
広州の名が刻まれています。(ハリウッドには行った事ないですが)”マイケル・ジャクソン”とか有名なスターの記念碑が地表面に埋め込んであるんでしたよね?
(おっしゃれ~! 佛山市にもなんか送って~)
草花を鑑賞して。。。

他の公園より草花の手入がしっかりしている印象でした。

一番西側の歩行道を草木を鑑賞しながら北に向います

【花園】
お花の庭園でお茶の提供もしています。

お茶スペースは建物の内外にあるので、屋内は鉢植え、屋外は庭園を楽しみながらお茶できます。
(言うまでもなく)お茶はスル~

【湖心仙亭】
橋を渡るとその先に亭にがあります

【湖心島】
公園の一番北に位置する小さい湖。
島になっています。
北門から出て越秀公園の紹介は終わりにします。
今回紹介したのは公園の”ほんの一部”です。
越秀公園は広州市でも名所の最も多い公園と言われているので、ここで紹介した写真だけではお粗末な内容ですが、「実際にいらして体感して頂きたいという」思いとしてご理解ください(笑)。広州市は仕事でいらっしゃる方も多いので、出張日程の途中に2時間ばかり”公園タイム”を割り当ててくださればオケです~。あと。。。我らが佛山市もお忘れなく(笑)
よろしくおねがいしま~す! 失礼しました。
コメント