驹荣北路~顺峰山公园~宝林寺~欢乐海岸
3号線の南側を代表する順峰山公園へのアクセスは驹荣北路駅をまっすぐ南に600m程の距離を歩きます。

Check-Point
顺峰山公园~宝林寺~欢乐海岸
顺峰山公园
佛山新十景に含まれる美しい公園で順徳区のひとびとに最も愛されている公園といえると思います。

2005年に一般開放されたとの事で歴史的には浅いですが、公園のシンボルである鳥居の巨大さと彫刻の美しさは何度みても圧倒されます。

公園の至る所に鳳凰木が植えられています。花が咲く時期のコントラストは素晴らしいです

写真は青雲湖。公園内にはもう一つ桂畔湖があり、そちらは別名Diamond-bayと呼ばれて沿岸には2億~10億円くらいの高級別荘が立ち並ぶ場所があります

湖の周囲には幾つもの庭園が造られています

”粤剧大观园”?だったと思いますがとても美しい庭園です(間違っていたらゴメンナサイ)

青雲湖の西端にある歴史館。実はコロナ直後のこの場所を訪れた写真があったので今と対比しました
宝林寺

西門を出ると宝林寺というお寺があります。

敷地面積が広大で本殿まで高低差があるので、途中の景色も満喫できます

本殿に向かう階段です

大雄宝殿という本殿です。地域のほとんどの皆さんがお参りや厄払いに訪れます

本殿のより更に登った先に万仏堂という金箔の佛像を祀った場所があり、その横から青雲湖を眺望できる場所があります。
欢乐海岸
欢乐海岸駅は華僑城グループによって作られた総合レジャーランドです。

O’Plazaというショップモールと欢乐海岸駅は一体になっています

地下におなじみのイオンがあります

O’Plazaを外側から

欢乐海岸と同様のレジャー施設が深圳にもあったと思いますが(欢乐谷でしたか?)、それをモデルに設計されたプロジェクトらしいです。中央の池が主体に設計されているので、東京ディズニーリゾートに例えると、ディズニーシーに近いかもしれません

施設内には日本料理も含めて様々な国のレストランがあります。お値段が高いので私は外から眺めるだけです(笑)