park 暁港公園~竹 広州市に「竹」をテーマにした珍しい公園があります。恐らく観光ガイドブックにも載ってないでしょうし、Webマップ上でも拡大倍率をかなり上げないと現れない小さな公園ですが、ちょっと味がって素敵な場所なので紹介します。【Check Point】東... 2025.03.15 park
park 沙面(租界)~荔湾 上海を始めとして中国にはアヘン戦争後に外国の支配下で商業活動などが行われた租界地がいくつかありますが、ここ広州市にも「沙面」という区域があり、西洋風の建物を多く残しています。【Check Point】南側は珠江に面し、それ以外は全周がお掘り... 2025.03.08 park
park 文徳路 前回の投稿で人民公園にある”広州のゼロ地点”を知り、北京路などの中心街がある理由も掴めたので、さらに東側にある文化的な街並みを散歩してみました。【Check-Point】前投稿”中山記念堂”の人民公園の入口にあたる(広州2号線)公園前駅から... 2025.03.05 park
note Note-7 日常の気になることをブログ風にメモしています【情報格差の恐怖】情報を積極的に取りにいく人とそうでない人の”量の格差”と認識していましたが、”種類の格差”の方が問題なのでは?と、今更ですが思い始めました。ポータルサイトでは、閲覧履歴に関わる記... 2025.02.28 note
park 中山記念堂 ”中国近代革命の父”とされる孫中山氏は、日本では孫文の名が一般的です。本名がその”孫文”なのに日本亡命時に身を隠すために使っていた中山が、その後も本国で”孫中山先生”と使われ続けているのが少し不思議です。記念堂はその功績を記念して、広州の市... 2025.02.28 park
park 蓮花山旅游区(後編) 蓮花山の以前の地名は「石獅山」で東側の珠江は「狮子洋」と呼ばれ、この地の”石獅(獅子岩)”に由来します。伝説によれば、広州港に出入りする漁船や貿易船は、獅子石の前を通る際に速度を落とし、獅子石に礼拝して航海の安全を祈願したそうです。採石場跡... 2025.02.22 park