皆さんは回転レストランで食事をされたことありますか?
私の場合は”回転”で連想するのは”回転寿司”だけなので、今回の調査をしなければ行くことが無いまま死んでゆく運命だったと思います。
正確な記憶がありませんが、幼少時に横浜マリンタワーのレストランが回転していたような?。。。幻想かもしれません。(記憶に無いということは初めてと同じことですね)

【回転レストラン調査の経緯】
社会人3年目で香港に駐在して以来、夜景の眺望が好きになりました。
先日、気晴らしのため”眺望の良い場所”がないか?と知人に尋ねたところ、アパートから歩いて行ける距離にあるVienaホテルに「天空の城」という回転展望レストランがあるとの情報。(またしてもジブリです)
展望階が17階の(比較的低い)ため、展望よりはむしろ経験したことがない”回転”に興味が湧いたのが事の始まりです。

【愚かすぎる誤解】
恥ずかしい話ですが、中央の柱も一緒に回転するメリーゴランドを想像してしまい、「そういえば、厨房の水道管や電気系統の配線はどのように回転に対応させているのか?」と、真剣に考えてしまいました。(汗)
調べれば疑問は解決出来ると思いましたが、”回ってみたい”という好奇心もあったので、とにかく現場に行くことにしました。

近所の居酒屋さんでは、ふだん”独り食事”をしていますが、ホテルのレストランとなると一人は躊躇します。かと言って友人をお誘いするのも「回転調査」が理由ではその方に失礼です。
なんと言っても料金が高そうな場合でも「やっぱり帰ります!」と引き返すことが出来きませんからね~(笑)。前置きが長くなりましたが、もちろん独りで挑戦です!

【疑問はすぐに解決】
17階のエレベーターホールに着いた瞬間、自分が居る場所が中央柱の付近である事に気づき疑問はすぐに解決しました。
回転しているのはドーナツ状の客席部の円盤だけです(赤色)。実にシンプルです。
そりゃぁ~当然ですよね(笑)

【いくら支払うんだろう~?】
それにして高級感漂ってます。入り口のショーケースには”熟成肉?”が陳列してあります。回転の疑問も解決したことですし、やはり引き返しましょう~!
(その時)

いらっしゃいませ。お一人様ですか?

(しっ、しまった~!逃げ遅れた)
あっ、はい、いや、。。。あの~、飲み物だけでもいいっすか?

【結局食事をする羽目に】
店内をざっと見渡すとお客さんはお金持ち風のご夫婦?が3組、若い女性3名が1組でした。
飲み物メニューを見ると4桁値段のワインがずらり。でも食事のメニューが安いことに救われました。

【順徳の田舎町にしては。。。の夜景です】
結構イケてる夜景でした。くれぐれも横浜ランドマークタワーの展望レストランとは比較しないでください。

【食事が喉を通りません】
ミートソースと炭酸水を注文しました。
味は悪くないと思いましたが、おっさん一人の場違いな状況が苦しくて食欲が湧きません。
一口(スパゲティの本数で10本くらい)食べて残しました。(早く引き上げたい一心です)

会計お願いします。残しちゃってすみません。

全く召し上がっていませんね。お持ち帰り用に包みますか?
一周回転するのに要する時間が90分なので、まだ景色がほとんど変わっていませんよ
店員さんに回転速度を聞くまで回転のことはすっかり忘れていました。それほど遅いということです。
15分くらいしか居なかったので、60度くらいの回転角しか動いていないということですね。
もっとも速度を上げたら遠心力で料理が飛んでっちゃいますからね~はははっ。

【会計カウンター】
ミートソース49元、炭酸水20元、合計69元(約1500円)
会計の場所にボトルが並んでいて、椅子を設置すれば”カウンターBAR”として使えるのにもったいないなぁ~と思いました。
いや、回転しているので。。。時間が経つと壁に向かって飲むことになっちゃうから無理です。
階下がパーティ会場として使えるようなので、写真だけおまけでアップします。(ココは回転しません)


回転レストランが体験できたこと、更に友人が順徳に出張に来られた時などは、ここが紹介できるのが僅かながらの収穫でした~ 失礼しました。
#回転レストラン #夜景 #眺望
コメント